パートナー企業が提供できる サービスの種類 |
内容 (パートナー企業が独自に判断したもの) |
普及・啓発 |
SDGs(経営)の普及・啓発 |
導入 |
SDGs経営の導入に際しての支援 |
事業開発 |
SDGsに関する新事業開発・展開支援 |
シーズ型支援 |
課題解決に資する特定ソリューションの提供 |
◎:特に該当する、〇:該当する、空欄:該当しない | |
導入 |
SDGs経営の導入に際しての支援 |
パートナー企業が提供できる サービスの種類 |
内容 (パートナー企業が独自に判断したもの) |
普及・啓発 |
SDGs(経営)の普及・啓発 |
導入 |
SDGs経営の導入に際しての支援 |
事業開発 |
SDGsに関する新事業開発・展開支援 |
シーズ型支援 |
課題解決に資する特定ソリューションの提供 |
◎:特に該当する、〇:該当する、空欄:該当しない | |
導入 |
SDGs経営の導入に際しての支援 |
九州経済産業局では、2019年3月公表の「2020年以降における九州の持続可能な成長に向けた調査報告書」を踏まえ、産学官金のプラットフォーム「九州SDGs経営推進フォーラム」を2020年2月3日に設立しました。
本フォーラムは、SDGs経営の推進を通じ、(1)地域企業の持続的な企業価値の向上、(2)地域課題・社会課題の解決による九州地域の持続的な発展を目指しています。
SDGsに関する情報の共有、課題解決に向けた企業と自治体等の対話の場づくり、金融連携による地域企業へのSDGs経営支援等に取り組んでいきます。
株式会社EVモーターズ・ジャパンは、30年以上にわたりリチウムイオン電池の充放電応用システム開発のトップランナーとして、世界のリチウムイオン電池の安全を日本の技術で支えてきました。
私たちはいま、培った最新のリチウムイオン電池技術の応用として、世界最高クラスの低電力消費率、長寿命、そして安全を兼ね備えた各種EVを開発しています。そのため、福岡県北九州市にEV専用のテストコース、自動運転コースを併設した量産EVの最終組立工場建設を計画しております。
グルーヴノーツは、世界に先駆けてAIや量子コンピュータを活用したクラウドサービス「MAGELLAN BLOCKS」の開発と、子供~
大人まで、テクノロジーを学んで当たり前の感覚にし、日本のデジタル活用を高めるための子育て支援、教育環境サービス「TECHPARK」を提供する、国内有数の実績を誇るテクノロジーカンパニーです。「豊かで人間らしい社会の実現に貢献する」ことをビジョンに掲げ、多様な価値観をもとに社会/人の未来の可能性や豊かさを広げるためのテクノロジー活用を支援しています。
Tensor Energyは、全ての人に持続可能なエネルギーを必要な時に必要なところへ届ける世界を目指し、テクノロジーとパートナーシップを通じて持続可能な分散型電力の未来を作るオーケストレーションプラットフォーム、Tensor Cloudを開発しています。
Tensor Cloudは、再エネ発電所と蓄電池のファイナンス、資産管理、運用保守、需給調整、市場取引などの業務を最新のテクノロジーでサポートする、再エネ事業者向けのクラウドソリューションです。
DentaLight は、「健康をもっと相互依存できる社会を作る」をミッションに掲げ、2013年に創業しました。当社は主なサービスとして、歯科医院の診療と経営を支援・伴走するSaaS「ジニー」と、PHR・診察券アプリ「myDental」を提供しています。
全国に約68,000 軒ある歯科医院が変革することで、患者の口腔健康のみならず全身の健康を維持し、日本国民の健康増進に寄与すると考え、当社はその一助を担うべく日々邁進しています。
2018年創業の福岡の水産系ベンチャー企業。
事業概要は主に二つあり、味には関係の無い理由で、流通の前段階で規格外とされてしまうような魚を活用した商品の製造・販売をする“フィシュル”と、バイヤーの幅広いニーズに対応できる新たな水産物流通プラットフォーム事業“マリニティ”の構築を行なっています。
postalk株式会社は、考えるを「娯楽」に。をミッションに、『いつでも使えるホワイトボード”postalk”』を提供しています。
postalkのユーザーはIT企業が多く、使用用途はミーティング中の議論を可視化と活性化、情報の整理に使われています。
また、九州大学、神戸大学、関西学院大学などでも導入されています。
「不動産情報をカタログ化する」をミッションに、不動産管理会社向け物件撮影代行クラウドサービス「Req」や不動産仲介会社向け物件写真データベース「Stockplace」を運営しております。不動産会社の業務である物件撮影業務を95%削減し、プロカメラマンによる高品質な画像データをPCからDLできる体制を構築できます。物件写真・間取り図の作成のほか、VRや動画制作まで幅広いコンテンツに対応し、福岡では15%以上のシェアにまで導入を広げ、現在福岡・東京・神戸等を中心に全国6エリアでサービスを展開。
「生きづらさをおもしろさに転換する」をVisionに掲げ、精神・発達障害のある方を中心にアート特化型就労支援サービス「GENIUS」を提供しています。今まで社会の中で認められてこなかった就労困難な人々の特性に才能を見出し、プロの芸術家やデザイナーをアートコーチとして配置した独自のマネジメントスキームで伴走支援することで、これまでアートに触れてこなかった人たちでもアーティストとして生きていける、そんな新たな道を切り拓いています。人の可能性をさらに掘り下げていくことで、すべての働きづらさのある人々が個性を活かして働ける社会をつくります。
株式会社CASTは熊本大学認定ベンチャーであり、熊本大学の研究成果である「ゾルゲル複合体圧電デバイス」技術を活用した耐熱性・フレキシブル性を有する独自の薄型圧電センサーにより、製造業の課題解決を目指す企業です。CASTの超音波センサーを用いたあらゆる場所に取り付け可能な「つけっぱなし」配管モニタリングシステムにより、危険な場所でセンサーを手に持ち、人が検査をして回るという製造業の苦役解消を実現します。
次世代型・核酸医薬技術「Staple核酸」を用いた医薬品の研究開発に取り組んでいます。Staple核酸は、病気の原因とされるmRNAに選択的に結合することでmRNAの構造を変換(我々はこの概念をRNA hackingと称しています)し、異常タンパク質の発現を自由自在に制御することが可能です。従来の核酸医薬技術とは異なる世界初の作用機序により、これまで治療できなかった稀少疾患やパンデミック感染症等に対して迅速に治療薬を提供することが我々のミッションです。
Tooon株式会社は、「個人に眠る才能や挑戦が望まない形で消費されない世界を作りたい。」という意識をキッカケに生まれました。
「個性が輝く社会」をミッションに、クリエイター・フリーランスの雑務を自動で効率化するオールインワンツールTooon(トゥーン)を開発・提供する企業です。
フリーランスをはじめとするすべての人が創造的な活動に時間を使える環境の実現を目指しています。
農業に特化した経営分析を自動的に行うクラウド「RightARM」(ライトアーム)を開発し、データ駆動型農業サービスを提供している。この基盤と圧倒的なドメイン知識が評価され、2022年には農業情報学会の学会賞を受賞。東南アジアでの実証にも今年度より挑戦している。主に都道府県をターゲットとした改良された「RightARM for EX」は昨年春のリリースと同時に全国に広まり、16の都道府県で取り組みが始まる。JAグループとFutureFoodFund、関西電力、ドーガンベータなどが出資している。経営陣はグロービス経営大学院卒。
「地域に、光をあてる。」をミッションに、事業承継マッチングプラットフォームrelay(リレイ)を運営しています。
日本は、経営者の高齢化により2025年に約127万者の休廃業が起き、多くの失業者とGDPの喪失が出ることが想定されており、小規模事業者の事業承継が急務な状況です。その中で、業界の大鉄則である「売り手情報の非開示」というルールを見直し「オープンな事業承継文化をつくる」というビジョンを掲げ、業界変革挑んでいます。
近年、環境も経済も両立させる循環型社会を目指す機運が高まり続けていますが、現代社会はものづくりや流通の仕組みに比べて、『ものを循環させる仕組み』が圧倒的に足りていません。ものづくりで世界をリードしてきた日本だからこそ、次はものの循環で世界をリードしていく。鹿児島から世界へ、循環商社のリーディングカンパニーを目指してまいります。全国各地の30を超える市町や広域処理組合と連携し、クリーンセンター等での回収実証実験を実施・予定しており、各地でのごみの減量化を実現しています。
ファーマーズサポート株式会社は、農業就業人口の減少などの社会問題の中、農家の皆様の苦労を理解し、それを当社が推奨する手法を使うことで日々の管理や心労が軽減され、経営的にも効果がある、そのような仕組みをご提供することを目指して設立しました。
牛の畜産向けに監視カメラ画像をAIで解析しスマホに通知するスマート農業システム「MOOVIE(モービー)」を提供しております。
今後、牛の畜産での新機能並びに農作物などへの展開にも挑戦してまいります。
私たちHMS株式会社は、エッジデバイスと呼ばれる端末にAIを搭載した機器「エッジAI」を活用することで、AIの活用を社会の隅々まで浸透させる会社です。世界最先端クラスのAI技術とエッジコンピューティング技術を駆使し、画像入力と処理を一体化した産業用AI内蔵スマートカメラを開発・提供しています。あらゆる産業をDX化するとともに、企業が持つデータの価値を向上させ、経済社会の発展に寄与していきます。
山岳遭難者の早期発見をミッションとした、会員制捜索ヘリサービス「ココヘリ」を運営しております。発信機型会員証と全国エリアの捜索ネットワークを使い、遭難者の居場所を素早くかつ正確に把握し、救助組織へと引き継ぎます。さらに、山で培った捜索基盤を基に、地震や水害等の災害時の捜索にも取り組んでおり、山でも街でも、早期発見による一人でも多くの命の救助に貢献します。COCOHELI、LIFE BEACON をあなたとあなたの大切な人のために。
弊社では、全国に展開するオングリット関連会社の経営、管理及びこれに付帯する業務を行っています。また、子会社ではインフラ構造物の点検・調査業務を行っているため、取得したデータを活用した、土木、建設業界に関するロボット、AIの開発事業を展開しています。自社開発したロボットや点検用特殊車両は、全国展開した拠点からレンタルやサービスの提供をしています。
昆虫のカイコで組換えタンパク質を開発・生産するプラットフォームを有する九州大学発ベンチャーです。試薬・診断薬・ワクチンの原料タンパク質の開発を行っており、ノロウイルスVLP(ウイルス様粒子)を完成させています。独自に経口ワクチン(特許出願中)を開発し動物用、ヒト用への展開を目指しています。2020年には新型コロナウイルス(COVID19)のスパイクタンパク質を完成し試薬として販売、現在は抗体測定サービスを提供しています。
「世界一働きやすい生産現場をつくる」のビジョンのもと、産業用ロボットの民主化を目指しています。つらい単純作業から人々を解放し創造的な仕事に取り組む人々の幸せに貢献します。会社名の「KiQ(キック)」は北九州を意味しており、北九州からロボット未来都市を実現したいという思いで設立しました。
自動化に関する課題解決に正面から取り組み、誰でも簡単に自動化が実現できるロボットパッケージを世界に届けます。
「世界中の花業界をアップデートし、花によって運ばれる"気持ち"を増やす。」
CAVIN Inc.は「生産者- 花屋- 消費者」という花の流れ全てをプロデュースする企業です。
生産者& 花屋の直接取引プラットフォーム“CAVIN” を限定エリアでサービス展開中。
「地域産業・レガシー産業のアップデート」を掲げ、製造業・建設業などの現場向け遠隔支援ツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を提供する2017年設立のスタートアップです。
SynQ Remoteは、遠隔地にいる管理者と現場担当者を結ぶビデオ通話ツールで、リアルタイム映像を双方で見ながら、指示やサポートが受けられることから、人件費や移動時間を削減でき、国を超えた利用や、働き方改革促進、人材不足解消につなげられます。
我々は、時間・空間・言語の壁を越えて、現場の知を繋いでいきます。
株式会社KOALA Techは、九州大学で世界に先駆けて実現された有機半導体レーザーダイオード(OSLD)技術の実用化を目指して設立された大学発ベンチャーです。
材料開発からアプリケーション開発に至るOSLDに関連する包括的な研究開発とモジュール販売、ライセンス販売を主たる事業として展開しています。
OSLDの実現により、有機材料の特徴を活かしたより柔軟な光技術基盤(プラットフォーム)を提供いたたします。
ユーザー参加型コンテンツにおいてこれまで、1,500件以上の実績数を誇り、米国や欧州のアワードでも世界一になるなど、国内外で多数の受賞実績のあるパイオニアです。
2020年からは言語不要で誰もがクリエイターになれるプラットフォーム「Springin‘(スプリンギン)」に注力しており、年齢性別国籍問わず人間の持っている創造性を解放し、世界中すべての人がクリエイターになれる世界を目指しています。
「しくみ」を生かした最適なソリューションを提供します。
創業以来パブリックブロックチェーンの研究を行い、幅広い知見と高い技術力によりエンタープライズ向けパブリックブロックチェーン「Tapyrus(タピルス)」を開発。更に、より多くの企業様にTapyrusの機能を利用頂くべく、既存のシステムやサービスにアドオン可能なユースケース毎の「Tapyrus API」をサブスクリプション型サービスで提供。Web3時代の社会基盤として、証明と検証が可能なトラストサービス、物や事象のトレーサビリティ、SDGs領域で求められるエビデンスなど、非金融領域を中心にブロックチェーンの社会実装を進めるリーディングカンパニー。
既存顧客の定着を目的としたミニアプリを公開できる店舗向けサービス「トイポ」の開発。
通常のアプリ開発と異なる"既に公開されているトイポのアプリ上にお店のアプリを公開する"という仕組みを採用することにより、低コスト(初期費用無料、月額利用料のみで利用可能)かつ10分程度で、様々な機能を持った店舗向けアプリを公開することができます。
エネルギー効率の極めて高い風洞を作る技術により、前例のないコンパクトな風洞を開発する企業です。風洞とは風の流れを再現し、その影響を観察・計測・検証する、従来は大企業・大規模研究機関等しか導入できない大掛かりな試験装置でしたが、これを10~20分の1のコストで導入可能とすることに成功しています。また、極めてコンパクトであるため、どんな場所にも導入可能で、従来製品では対応できなかった新たな市場も切り拓かれています。当社は、風洞をだれでも使える手軽なものとし、様々な産業分野へ新たな価値を提供してまいります。
「Charichari(チャリチャリ)」は、スマートフォンアプリで専用の赤い自転車の鍵をあけ、かんたんにご利用いただけるシェアサイクルサービスです。福岡では2018年2月にサービスを開始し、現在までに約2,500台の自転車と470ヵ所以上の駐輪ポートを展開し、累計700万回以上のご利用をいただくまでに成長いたしました。2020年7月15日より名古屋市、2020年9月16日からは東京でもサービスを開始。2022年春からは熊本市での展開を予定しています。
2013年11月に福岡で創業したスタートアップ企業。
ビジョンである「日本ブランドを世界No.1にする」を目指して、日本のものづくり業界において商品企画からブランド作り、販売・マーケティングを一気通貫で行うものづくり企業の国内外におけるオンライン流通支援事業を展開しております。
2018年設立以来、eスポーツを宇宙一のエンタメにするというミッションを掲げ、まずは地球上においてeスポーツ大会の運営/放送事業を展開。
主にCoDモバイル/CoDBOCW/Apex
Legends/VALORANT/荒野行動等の様々なタイトルの公式大会や大規模大会を運営。また、事業を拡大する中で多くのeスポーツ選手から寄せられた課題を解決する為ボイスチャットアプリケーション「VOLBOX」を開発・運営。
「最高のワークプレイスを、すべての人に。」をビジョンに掲げ、在宅ワークのための家具ブランドWAAK˚(ワアク)を展開。
SNSを起点としたユーザードリブンなR&Dを強みに、家具のリサーチから開発・製造・販売までを垂直統合しています。
拠点である家具産地・福岡県大川市の技術と産業基盤を活かして、これからの働き方や暮らし方を豊かにする家具を提供いたします。
株式会社Dessunでは”中小企業とNPO法人を繋ぐマッチングプラットフォーム”【TIE UP PROMOTION】を展開しています。昨今、大企業ではSDGsへの関心が高まり、取り組み方法などが注目される一方で、多くの中小企業では具体的な取り組み方法やメリットが十分も理解されていないのが実情です。TIE UP PROMOTIONでは、社会貢献のプロフェッショナルであるNPO法人とのタイアップを提案し、中小企業の皆様のSDGsの取組を推進することで、中小企業の皆様への”SDGsソリューション”の提供を目指します。
佐賀県唐津市にある8つの島で採れる植物の生産及び加工品製造を支援する取り組みです。豊かな自然の恵みに感謝し、コスメをはじめとする天然成分を使用した、サスティナブルなものづくりを行っています。
私たちは、自然素材にこだわった植物をコスメへと再生する意味を込めて、株式会社Retocosと名付けました。自分らしく生きることを大切に。力強くしなやかに生きていくあなたへ。
島のエシカルビューティーをお届けします。
食用コオロギの養殖システムの開発、およびコオロギ由来の食品その他の開発・販売しています。
環境負荷が少なく、栄養価の高いコオロギの生産と流通を通じた地方創生・農福連携を目指しており、生産においては全国の障がい者福祉施設や農家との間で提携を結び、事業所の安定した収益獲得と代替たんぱく質としてのコオロギ供給を実現しています。
製造についても食味を引出し生菌数を減らしたコオロギパウダーを精製するための加工殺菌技術を独自に開発しています。
スマートクリーニングサービス「LAGOO(ラグー)」を開発・運営しています。「LAGOO」は、スマートフォンのアプリを利用し、クリーニングの受付から、精算、受け取りまでをスムーズに実施できます。ロッカーに衣類を入れてアプリを操作するだけで、クリーニングを依頼でき、クリーニング完了後の衣類をロッカーで受け取ることができる。
非対面で24時間・365日利用が可能です。今後、ロッカープラットフォーム事業として様々な受け渡しの効率化へ発展予定です。
当社は、心音と心電を同時に取得して心疾患の診断をアシストする医療機器「超聴診器」の事業化と、聴診音を可視化する「遠隔聴診対応ビデオチャットシステム」を用いた遠隔医療サービスの社会実装を目指す研究開発型スタートアップです。
ハードウェア開発・ソフトウェア開発・多施設臨床研究の実施を自社でしてきており、現在はAIの開発に注力しています。
今後は国内上市だけでなく海外展開にも注力していきます。
2013年、『おもちゃのように、使う人皆を笑顔にするような製品を創り続けていきたい。』そのような思いで、社名をトイメディカルとしスタートしました。創業時はディスポーザブル商品の開発を中心に現在では世界初の塩分吸収抑制技術、超低刺激粘着技術の二つのコアコンピタンスで、いかにして、世界中の困っている方々に笑顔を届けられる商品をつくれるか、という事のみを目指し、熊本から世界中の方のウェルネスに貢献できるよう邁進しています。
光で睡眠リズムを調整する睡眠リズム照明や、光目覚まし時計、横向き寝専用枕など睡眠の質を向上させる製品を開発・販売しています。世界中で目覚めや睡眠に困っている人の悩みを解決する商品とアフターフォローを提供します。睡眠改善に本質的な快眠グッズで社会に貢献し、世界の睡眠の悩みを解決し、パフォーマンスを上げる事が私達の使命です。
株式会社利他フーズは「ITと食で豊かな一日をつくる」をビジョンに「食」で全国に幸せを届けるWEBマーケティング集団です。食品の通信販売事業「熊本馬刺しドットコム」、ペットフードの通信販売事業「健康いぬ生活」を通して、お客様の生活が楽しくなる、人生が豊かになることを目指します。「何事もまずは、やってみよう!」を合言葉にRITA GROUPの一翼を担う企業としてさらに事業をスケールアップさせ、次の「挑戦者」を生み出していきたいと考えています。
地域医療の課題を解決するため、2007年から遠隔画像診断事業に取り組み、年間10万件以上の遠隔画像診断を行なっています。医師の負担軽減にはテクノロジーが必須との思いから、医療AIの開発も手がけています。特に、医師の記録業務の負担を軽減するため、AIがレポート作成支援を行うシステムを開発し、全国展開しています。医師の強みを活かして、今後も医療現場の課題を、テクノロジーと共に解決していきたいと考えています。
治療法が無い疾患に対しては、今まで不可能であった細胞内の原因を攻略する必要があります。細胞内は複雑ですが、その中で重要な役割を果たす天然変性タンパク質(IDP)を模倣する技術の開発に成功しました。模倣する低分子化合物が持つ籠型骨格が重要であり、細胞内の標的を幅広くカバーするため、化合物ライブラリーと呼ばれる6000化合物の釣り針を作成し、これを用いた製薬会社と共同研究を通じ、今まで治療薬が見出されなかった標的への治療の可能性を見出していきます。
半導体製造装置・部品のメンテナンス及びEC プラットフォーム運営事業を手掛けております。社員は半導体や機械系事業会社出身の現場を熟知する技術営業に加え、全社員の4割が外国籍人材で構成されており、今後もECプラットフォームによるグローバルサプライチェーンの強化と共に、国内4拠点(大分、三重、茨城、岩手)をハブとした国内半導体メーカー向けのワンストップソリューションを提供して参ります。地域活性化は勿論のこと、日本の半導体市場の再興の一躍を担うべく、更なる事業拡大を推進していきます。
ATOMicaは、「どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限のヒトモノコトに出会える仕組みを実現する」というミッションを掲げ、地域の多種多様な人々と、その方々の想い・願い・相談を集めて、そして繋げ、出会いや共創を産む新しいコワーキングの仕組み「Social CoWorking」の企画、開発をしています。
「地域資源革新でみんなを幸せに。」の経営理念のもと、①サプリメント・化粧品・医薬部外品の受託製造を行うOEM事業と②宮崎・九州産素材を活用した加工食品のECショップ「すなお食堂」を運営する通信販売事業を展開しています。
地域資源の付加価値づくりを追求し、『つくった人』も『売った人』も『買った人』も『使った人』もみんなを幸せにして、地域の発展に貢献していきます。
Smoltは世界でも稀な循環型養殖技術を確立した宮崎大学発ベンチャー企業です。Smoltが培った独自技術により、桜鱒はその一生の中で海と山の双方を経験し、生まれ親しんだ山から厳しい海へと適応する過程で魚体を銀色に変化させ、艷やかで美しい姿へと成長します。Smoltはそんな桜鱒の挑戦的な生き方を体現し、水産業の革新に挑みます。
ワン・ステップは、空気で膜体を膨らませるエア造形の企画・開発を行い、様々な分野に展開しています。「コンパクトに収納でき、空気を数分入れるだけで完成する」エア造形の特性を活用し、創業以来、子ども向けエア遊具を全国のイベント会場や施設に提供してきました。コロナ禍を機に、エア造形の活躍範囲をさらに広げ、防災・医療・建設分野を中心に、お客様の課題に応じたエア造形を製作することで課題解決を図っていきます。
地球規模で食を考える水産業のリーディングカンパニーです。
現在は米国を主販売先とした冷凍品の製造加工・販売を行っていますが、生産から出荷までの各工程の情報を記録・管理し、追跡と訴求を可能にするトレーサビリティーシステムを通じて「おいしさ」の世界を広げ、世界中の人々の健康と安心への期待にお応えします。世界がもとめる食の未来を創ると共に、鹿児島から新しい水産業の未来を創る事にチャレンジしていきます。
Buddycareは、全ての愛犬が1日でも長く健康に暮らせる社会を実現していきます。Pet Techによるそれぞれの愛犬にとっての「適切な生活習慣」の確立と必要な健康ソリューションの提供に向けて、鹿児島大学共同獣医学部をはじめとする獣医師と連携し、「健康管理プラットフォームの開発・運用を通じた健康データの蓄積」と、「それらデータの分析を通じた健康ソリューションの開発・提供」を行っており、現在はフレッシュフードのD2Cサービス「Buddy FOOD」を展開しています。
北九州産業学術推進機構(FAIS)と連携し、北九州システムインテグレータ(SIer)ネットワーク参画企業をご紹介いたします。
カテゴリ: IT/IoT
概要:INTLOOP株式会社は東京に本社を置くコンサル会社です。お客様の経営課題解決のために、『コンサルタントの専門知識や高いスキル』、『実務に特化したメンバーとその業務ノウハウ』を組み合わせ、最適な課題解決支援サービスをご提供します。
カテゴリ:自動化
概要:ドーワテクノスでは、鉄鋼・化学・機械などの製造業や官公庁のお客様に向け、産業機器の販売から設備の導入、メンテナンス、更新まで、総合的なソリューションおよびサービスを提供しています。現場密着型のコンサルティングセールスで、お客様の課題ををしっかり受け止め、お客様と共にその課題解決に取り組みます。
カテゴリ:AI
概要:R-Vision 事業部は高度な欠陥検出と異常の検知を得意とするマシンビジョンと物体の検出に特化したクラウド AI システムの 2 つを柱に日本の物作り支援と社会課題の解決に取り組んでいます。
カテゴリ:IT/IoT
概要:ミシマ・オーエー・システムは、システムインテグレータとして30年近くソフト開発やITインフラの構築、運用サポートをおこなってきました。
お客様の視点から、コンサルティング、システム構築、プログラム開発、保守・運用までワンストップで最適なソリューションを提供いたします。
カテゴリ:ロボット
概要:有限会社 ICS SAKABEでは、電機設備の更新、修理などの相談を受け付けております。自動化された設備の電気・機械の保守・修理を行っています。設備の新設、既存設備の自動化などお客様のお悩みごとを解決いたします。
カテゴリ:自動化
概要:既製品では、弊社の設備と合わない。このような時こそヘッズにおまかせください。完成車メーカー様を筆頭に無人搬送車(AGV)や、生産設備をオーダーメイドで対応してきたノウハウと提案力でお客様の課題解決に全力で対応させていただきます。また、昨今の物流現場の人手不足解消の為、物流現場対応型のAGVを開発しております。自動搬送をご検討の際はぜひ一度お声かけ下さい!
カテゴリ:自動化
概要:2001年の開業以来続けてきました制御システム構築技術を生かし、お客様に沿った自動化を提案しています。
自動化についてのご相談お待ちしております。
カテゴリ:ロボット
概要:マツシマメジャテックは多品種少量生産現場の「単純作業」、「長時間労働」、「3K労働」などの課題を「人協働ロボット」や「産業ロボット」、「FAシステム」を駆使して生産現場の自動化をお手伝いするロボット設備メーカーです。
カテゴリ:ロボット
概要:「誰でも簡単に使える産業用ロボットを世界に」をビジョンに、圧倒的に使いやすい産業用ロボットの現場導入の実現をお手伝いするスタートアップ企業です。
カテゴリ:IT/IoT
概要:株式会社ソルネットは1967年の創業以来、ITをお客様のビジネスのチカラにすべく、コンサルティングから運用まで、ワンストップで情報ソリューションをお届けしています。
カテゴリ:IT/IoT
概要:中小企業に向けにERPシステムであるSAP Business One、経費精算システムであるSAP Concur Expense、リモートプロジェクト支援であるR-PMSをサブスクリプションモデルで導入・保守サービスを提供しております。
カテゴリ: IT/IoT
概要:IoTで業務効率化を支援し、AIを活用したデータ分析でお客様に新たな価値を創造するIoTソリューション、ERPを中心とした業務システム構築の豊富な実績を活かしてお客様の経営強化を支援するビジネスソリューション、お客様の業務システムの運用方法や活用方法を支援するサービスビジネスの3事業を主に展開しています。
カテゴリ:自動化
概要:主に自動車部品を製造している企業です。これらの自動車部品を生産する設備を内製し、FA化・省力化に取り組んでいます。生産設備の内製を通して得られたノウハウを生かし、設計製作~動作確認まで一貫して行います。
カテゴリ:自動化
概要:私ども株式会社タイヨウは昭和42年2月小倉北区下到津に創業、平成4年に現在の所在地に移り、より幅広い分野での生産設備によるコストダウン製品をご提供するため、設計から施工保守までの一貫した生産管理の体制を整えております。