デジタル革新によって類似のモノを作り出す能力が世界各地で高まり、サービスを含む付加価値提供の動きが高まる中、多くの企業が「稼ぐ力」の維持・向上を図るためには、従来のネットワークや地域企業内のリソースに限定されない、オープンイノベーションを通じた企業間連携を促進することが重要です。

中小企業基盤整備機構関東本部関東経済産業局は、オープンイノベーションを通じて、従来の枠組みを超えた企業間連携を創出し、多くの企業が「新たな付加価値の創出」による「稼ぐ力」の向上を実現するため、オープンイノベーション・マッチングスクエア(OIMS)を運営しています。

大手企業等の研究開発、共同開発、事業連携などの
オープンイノベーション案件

建設機械の燃費低減に資する技術を有する企業との連携を求めております

大手企業が建設機械の燃費低減に資する技術を有する企業との連携を求めております。

本案件の募集は終了いたしました。

ジェグテック案件詳細ページ

土木・建設施工の効率化に係る技術を有する企業との連携を求めております

大手企業が土木・建設施工の効率化に係る技術を有する企業との連携を求めております。

本案件の募集は終了いたしました。

ジェグテック案件詳細ページ

建設機械の長寿命化、資源循環に関して技術を有する企業との連携を求めております

大手企業が建設機械の長寿命化、資源循環に関して技術を有する企業との連携を求めております。

本案件の募集は終了いたしました。

ジェグテック案件詳細ページ

建設機械の製造工程におけるCO2排出量削減に係る連携パートナーを求めております

大手企業が建設機械の製造工程におけるCO2排出量削減に係る連携パートナーを求めております。

本案件の募集は終了いたしました。

ジェグテック案件詳細ページ

産総研の技術を活用したオープンイノベーション案件

産業技術総合研究所と経済産業省関東経済産業局とが連携し、産学連携を通じたイノベーションの創出やビジネス展開、研究成果の社会実装を図っていきます。
※産総研の技術を活用したオープンイノベーション案件に対する提案受付は終了しました。

食関連分野のオープンイノベーション案件

経済産業省関東経済産業局、農林水産省及び中小企業基盤整備機構関東本部は、食関連分野のオープンイノベーションを促進するため、大手企業等の連携ニーズをOIMSで発信し、地域企業の食分野における新規事業を創出します。

関東経済産業局リリース

※食関連分野のオープンイノベーション案件に対する提案受付は終了しました。

海外企業(外資系企業)のオープンイノベーション案件一覧

日本貿易振興機構が支援する海外企業(日本に進出している外資系企業、スタートアップ等)における日本の地域企業との連携ニーズについて、「オープンイノベーション・マッチングスクエア(OIMS)」で発信し、双方のオープンイノベーションを通じた新たな事業創造を促進します。

※海外企業(外資系企業)のオープンイノベーション案件に対する提案受付は終了しました。

【関東地方整備局】点検・維持管理分野の実証実験に係るオープンイノベーション案件

中小企業基盤整備機構関東本部、関東経済産業局、関東地方整備局は、オープンイノベーションを通じて、従来の枠組みを超えた組織間連携を創出し、点検・維持管理分野に中堅・中小企業が有する革新的な技術の現場実装を図る取組みを促進しています。
※点検・維持管理分野の実証実験に係るオープンイノベーション案件に対する提案受付は終了しました。

申し込み方法(ジェグテック登録企業の方)

申し込み方法(ジェグテック未登録企業の方)

ジェグテックに未登録の企業の方はこちらからジェグテック(無料)にご登録ください!

支援機関、金融機関、大学・研究機関の方

申し込み方法

STEP1 ジェグテックの支援機関登録(無料)はこちらのページからお申込みください。
支援機関から事務局へのお問合せは、右のボタンからお願いいたします。

行政等のオープンイノベーション案件一覧

神奈川県産業労働局産業部 産業振興課

神奈川県では、大企業とベンチャー企業のオープンイノベーションの支援事業「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」を実施しています。
有望な連携プロジェクトについて、支援金の提供と半年間の伴走支援を行い、事業化を支援します。
県に拠点のある大企業との連携提案をお待ちしています。

詳細はこちら(神奈川県HPへ)

内閣府防災担当 防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム

内閣府防災担当では、地方公共団体等の災害対応における先進技術の活用を促進するため、「防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム」を設置いたしました。本プラットフォームの一環として、災害対応を行う地方公共団体等のニーズと民間企業等が持つ先進技術のマッチングを行う「マッチングサイト」を開設しました。防災における先進技術の導入にご関心のある地方公共団体・企業等どなたでもご登録いただけます。

詳細はこちら(内閣府HPへ)

関東経済産業局

地域サポート機関と連携し、GNT企業、地域未来牽引企業、サポイン企業をはじめとする、成長志向型の中堅・中小企業に対して、イノベーション力を秘めた全国のスタートアップとのマッチングの機会を提供し、新たな事業創出を専門家が伴走型でサポートします。令和2年度からの2年間で約30件の具体的な連携がスタートしています!

詳細はこちら(関東経済産業局HPへ)

九州経済産業局・中小機構九州本部

九州におけるオープンイノベーションを推進するため、九州経済産業局と中小機構九州本部が連携し、九州特設サイトを開設しました。オープンイノベーションに意欲的な企業や支援機関の様々な情報を本サイトを通じて、域内外へ発信します。

詳細はこちら(J-GoodTechサイト九州へ)

経済産業省・日本貿易振興機構

経済産業省と日本貿易振興機構は日本企業と海外企業(主にスタートアップ)の協業・M&Aやオープンイノベーションを支援します!

詳細はこちら(日本貿易振興機構HPへ)

農業・食品産業技術総合研究機構

農研機構革新工学センターでは、新たな農業機械化を推進するための幅広い産学官連携のプラットフォームとして「農業機械技術クラスター」を立ち上げています。熱意のある皆様のご参画を募集しています。

詳細はこちら(農研機構HPへ)

ジェグテック(中小機構)、KO-LABO(関東経済産業局)について

ジェグテック

日本の中小企業と国内大手企業・海外企業をつなぐビジネスマッチングサイトです。売上拡大、新規取引確保等をサポートいたします。詳細はジェグテックをご確認ください。

【お問い合わせ先】

中小企業基盤整備機構 関東本部 企業支援部 支援推進課
TEL:03-5470-1638
MAIL:kanto-hanro@smrj.go.jp

関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
TEL:048‐600‐0237
MAIL:bzl-kanto-oi@meti.go.jp

中小機構